nishikien’s blog

お茶に纏わる事柄をつらつらと。

2020-01-01から1年間の記事一覧

2020年

終わり良ければ全てよし。 令和二年師走。お客さまとのやり取り。最近のお茶は香りが無くなってしまってとのお声に対して。そうですね。お茶を取り巻く様々な環境が変わりましたからね。昔と同じにはならないですよ。ただ、昔には無かった香りの品種茶も出来…

碧眼の後進へ

チャンスがあるなら一番良いものを見た方がいい。取材であるかどうかを私は気にしない。いつものようにする。それでいいだろう。ならあの山の茶園へ行こう。そこでお茶を飲もう。君が初めて見た年よりも今年の園は素晴らしい。そういえば、あの園地のお茶の…

一番美味しいラーメン

コーヒーは喫茶店にある「高いモノ」だった。子供の頃、母が買ったインスタントコーヒーにクリープをいれて飲んだのを思い出す。自分にとって身近なコーヒーやプリン、ラーメンはみんなインスタントだった。 忙しそうにしている母が時折、アルミのカップにプ…

あの一杯

私が初めて、ここまで変わるのかと驚き、その理由を尋ねた飲料は何か? 私を知る人はお茶かと思われるかも知れませんが違います。それはビールでした。 横浜での仕事を辞め、静岡に戻ってから行ったビヤホール。ビールは居酒屋でワイワイと飲むお酒で特に難…

オンライン日本茶勉強会

オンライン日本茶勉強会「日本茶なんでも質問会」、毎週金曜日午後9時半~40分間開催しています。主にZOOMを使用しています。今回で18回目です。参加条件は「日本茶を飲みながら」 多い時に80名、平均約40名程度の方がご参加くださっています。 食事などの時…

人は大人になる事を希求し、それを成さねばならない

人は経験と齢を重ねた時、次世代を育てる役割を持つ。そうなれるように生きるのが人であると信じている。 先人、先輩諸氏に自らが未だに教えられ、庇護されているとしてもだ。その庇護に感謝しながら、先達が口にするキサマ如きがとの指導も飲み込みながら届…

日本に来て良かった

2017年7月初旬、日本に来て良かったの言葉で終わる書籍の校正を終え、少し古い急須を棚から取り出して茶をいれた。この急須の年の離れた兄弟は世界を旅していると言うのだから、何とも面白く思える。選んだのは恩師の作った茶。 最初の原稿を読んだのは6月の…

満更でもない今

高校生の夏、ひと月ほど滞在した黒竜江省 哈爾浜で日本茶をいれた事がありました。 特に日本茶が好きという訳でもありませんでしたが、中国の方との交流にはお茶がいいかと思って、急須と湯飲みお茶を持って行きました。ところが、現地でお茶をいつもの様に…

才能豊かな方々へ

お茶の事を仕事にしたいとのお話しをうかがう事があります。ほとんどの方たちが優しい雰囲気で、私が知るところの世代が上の茶業者諸氏とは真逆の人たちの様な印象です。後発組の私もきっとそうなのでしょう。どの様な気持ちでお茶に関する仕事をするのかは…

君、責めることなかれ

人の無学を責めないこと。驕らないこと。 お茶に纏わる事柄を仕事として二十余年が経ちました。仕事をする上での知識取得やご縁の中での学びがあり、拙いながらも、時おり人前でお話をさせていただく機会に恵まれるようにもなりました。勿論、努力をした部分…

穀雨の日に

2020年4月19日、日曜日。暦は穀雨。暦を連想することを忘れてしまうような快晴。十余年続いていた百貨店での4月の新茶販売が災厄で無くなり常々、考えていた園地からの中継をブレケルオスカルさんと行うことが出来ました。私の仕事の中で日常となり、当たり…

話せるシゴト

品物にはストーリーが必要と言われます。少なくとも作り手がそれを話せる必要はありません。モノ売りが話せるような仕事をしてくれればいいのです。 モノ売りは品物や作り手の仕事が、人に話せるような事なのかをわかるようにならなくてはいけません。それは…

年のはじめに

年のはじめに。 以前に記した事柄を書き直した内容です。派生して諸々の事を考える機会にもなっています。外観について、製茶では美しく作ろうとするのと、よい仕事をした結果として美しくなるのでは、全く別であることが忘れられています。これはお茶の水色…