nishikien’s blog

お茶に纏わる事柄をつらつらと。

萎凋、萎凋香を語る浅学

萎凋や萎凋香といったキーワードは魅力があります。私もかつて通った道であり、自らの浅学を恥ずかしくも思います。 私は茶業者や茶の関わる人たちが萎凋による花香など表面的な部分に心が奪われている事に気がつけるといいのだけれどと淡い期待をしています…

玉露、碾茶、 抹茶

昨年来、玉露や碾茶についてを考えていますが特に玉露と煎茶の区別は栽培方法であり、その栽培の環境にこそ茶種の違いがあるのだと思えます。栽培環境が茶種を分けるのであれば、化学繊維を使用した遮光とよしずや藁を使用した遮光では被覆下の気温(化学繊維…

美味しいの罠

ただ美味しいを基準にしない事。子供の頃、初めて食べた物を美味しく感じて、経験を重ねた先に然程ではない事に気がついたこともあるでしょう。年齢を重ね、その物に対しての期待値が低く、慣れていないもの程、最初の美味しさを必要以上に特別視してしまい…

可能性

師走。 旅の出掛けにどんなお茶を持っていこうかと思い、自然に手にしたお茶。 お茶好きな友人が、私が初めて日本茶を飲んだ年なんですと嬉しそうにしていました。 同席した茶に通じた武道家が丁寧にいれたそのお茶はおだやかな風味と共に大切な時の流れを感…

ティーペアリング

ティーペアリング。数年前に日本茶とフレンチを合わせたりもしたが、やはり、ワインの方がバランスもいいし、無理やり合わせる必要を感じなかった。 さて、私も最近、アルコール耐性が低くなって来たので、この事について再考する事がある。 食べて、お茶を…

10年後の日本茶

お茶のテイスティングと横文字で書くと、ワインなどのシーンを思い浮かべて、産地を当てたりするようなものの様に思われるかも知れません。実際には違います。製茶問屋が行う審査(拝見)は荒茶を仕入れる際に茶以外の異臭(煙臭、油臭、薬臭)が無いか、そ…

完全無欠

料理とは元のものより、美味しくする事ですよ。料理をしてその前よりも美味しくなってこそです。友人のシェフの言であり、私もそう思います。お茶のアレンジも同じです。湯や水でいれた一杯の茶より美味しくなくなっているのなら、イタズラをしただけで遊び…

気づくのはいつも当たり前のことばかり

考えて、学んで、生きて、いつも気づく事は当たり前過ぎることばかりです。結局、私たちが人として生きる最大の目的は受け取ることと、渡していくことなのでしょう。親から子へ、子から孫への繋がりだけでなく、先人から後進へと渡していくこと。それが出来…

地球に優しい

卑怯なセールストークのようで少々言葉にするのが憚られるのですが、急須がいらないティーバッグやドリップタイプといった茶葉以外のゴミが出るような商品はエコロジーの方向からはズレているという事を企画、販売する者、買う者は心の中に留めておく方がい…

家に急須が無い?

急須の無い家が増えてなどと言われますが、お茶の歴史を振り返れば、家に急須が無い時代の方が圧倒的に長かった事を知らない人がほとんどです。一般の人々の生活の傍らで使われたのは、土瓶が主でそれも江戸後期になってやっと火に掛けられないタイプが登場…

私の仕事

一杯のお茶。そのひと口に、人の心は動く。 ある武道家は知ってしまったからにはと背筋を伸ばして日本茶カフェの店頭に立つ。 ある外国の若者は職を辞してでも日本茶の世界に身を投じ、世界を飛び回る。 ある職人は茶を楽しむ為の道具に心を込める。ある者は…

存在しない品評会茶

実際の話からすれば「全国品評会」やそれに類する基準の出品茶は一般的に流通する茶の原料となる荒茶とは乖離した製品です。その最も顕著なのが「深蒸し茶」とされたお茶でしょう。 通常に流通している「煎茶(普通蒸し)」「深蒸し煎茶」などは生産者が自己…

農薬を使うこと

過日、南洋紅茶からは残留農薬が検出されないのですよとのひと言がありました。日本茶、中国茶、台湾茶からは基準以下、基準以上は別にして検出されます。 何故なのかを考えた場合、製造されている紅茶の9割近くはブロークンタイプとなり、ティーバッグなど…

ただのひとりも。

これまで試飲販売などを通じて、時折「有機栽培のお茶を」とお声をお掛けいただく事があります。私もJAS有機や二者認証の無農薬の製品などを取り扱っておりますので、そちらをご案内しますがその際に 「お客様の安全に関してだけなら有機栽培である必要はあ…

無農薬、有機栽培

農薬に関しての講演を聴講させていただきました。必要以上に農薬について怖いと思っている人が多いのが現状です。生産性を上げる為の資材のひとつが農薬であり、正しく使った際の安全性は一般の方が考えている以上です。 講演中にあった残留基準超過作物とそ…

茶処の名にかけて

2004年に放送された「茶処の名にかけて」(製作:静岡第一テレビ)を見直す機会がありました。番組中の言葉の中で、今なら言わないなと思うフレーズがひとつだけ。 「お茶のいれ手冥利に尽きる。」 シナリオも無いドキュメンタリーでしたのでその時に素直に…

責任の所在

百貨店での販売でご縁が出来て十数年来のお付き合いとなるワインがお好きなお客さま。山峡や蒼風が好きで、他のところでも山峡などの名前を見かけると買ってみるのですよとのこと。とてもよくわかるお話です。私もワインが好きで、バーなどのメニューにピノ…

人の使命

人は経験と齢を重ねた時、次世代を育てる役割を持つ。そうなれるように生きるのが人であると信じている。 先人、先輩諸氏に自らが未だに教えられ、庇護されているとしてもだ。その庇護に感謝しながら、先達が口にするキサマ如きがとの指導も飲み込みながら届…

ビビったら負け

過日、お客さまとの会話。妄想に近い位のイマジネーションとビビらない事がお茶を上手にいれるのには大事です。 さて、妄想とすると何ですが、サイエンスフィクションの領域なのでしょう。拝見や観察を続けて行く中で、視覚情報と官能を組み合わせながら、茶…

これからの買い物

如何にして売らないかがここ5年のテーマでした。売上を上げるのを止めるのではなく、目の前の売上を追うのではないようにです。 必要なモノを買う行為はアマゾンに敵わないことを認める。通常の売り方で対アマゾンとした場合、地域密着の生鮮三品購買顧客の…

ファンタジー無用

お茶や急須に限った事ではありませんが、作り手は自らの作ったものの価値や評価は出来ないのです。手間や時間などについては話せても、何を作れたのかの評価は自分では出来ない。 商いを通じて仕入れを行い、お客さまに品々を販売をしていくことを生業とする…

お茶と急須は同じもの

2014年2月に平型急須の主力展開を始めて、概ね4年です。手づくりの品故に、大量にとはなりませんが、同コンセプトの総生産は数千個です。作り手ほか販売に携わる取り組み先、そしてお客さまのおかげです。販売数の噂や視覚面での訴求力も相まってか、類似品…

お茶は正直

時折、お茶は拝見で分かるのですかとの質問があります。 お茶は正直なものですので、拝見をする事によってどのような原葉で、どんな事があったのかがわかるものです。 果汁を原料にした飲料や粉体化されたものに比べて、茶葉そのものを見る事が出来る茶はそ…

日本茶を学ぶ君へ

先人が後人に望む事は何か。 それは自分の見れなかったもの、行けなかった場所、出来なかった事にたどり着けるように。そして、長命であるように。 この事に尽きる。後人もいずれ必ず先人となり、知の連結は更に次の後人の役にたっていく。 先人は若さを妬ま…

好機到来

先日の常滑行きにて。 綾鷹は急須でいれたお茶を上に考えているんだなあとの会話となりました。 そして、お茶の特集本を読んで、お茶の事を色々と飾って書いているけれど、ちゃんとした急須を使っているところが少ないとも。 常滑だけでなく、茶の生産現場で…

スウェーデン人 オスカル ブレケルさん

北欧スウェーデンに生まれ、高校時代に日本の歴史文化に興味を持つうちに日本茶に触れ、その魅力にひかれて日本茶知りたいが為に、日本語を学び、合格率が25%の日本茶インストラクター資格を取得。折角、就職した会社を辞してまで、茶業試験場で研修生として…

好きな仕事、仕事を好きになること

お茶屋になった人と生まれた時からお茶屋だった人。どちらも苦労はありますが、売れてた時お茶屋に生まれ、そのまま後を継ぐと、既に仕入先や卸先を含めた売り先があり、お茶では無く「モノ」になってしまうのだろうと感じる事があります。 生産者も同様で、…

高い安い、美味しい不味い、好き嫌い

品質と値段の整合性がわかるようになる事が目利きになる事です。 自分の財布の厚さで判断をするのが目利きではありません。 値札だけを見て、高い安いとするのはある意味で、美味しい不味いや好き嫌いといった個人の勝手な感想を言っているのと同じです。 何…

お茶がとするのであれば

茶の現場で思うのは、作り側も、売る側も、本当にそのお茶を自分で飲んでみたのか?拝見したのか?です。 飲んでいる、拝見しているとするのであれば、その人の感覚器の病を心配するレベルの事例も少なくありません。 茶にまつわる言葉で目にする、一期一会…

人それぞれに

縁のある中でお茶についての事柄を伝える事が何度となくあります。 私は全ての人に平等に教えるような事はありません。仕事での取引先には取引先として。セミナー形式を取る場合はお客さまを対象に呈茶や資料なども準備してサロンのように。催事などでは商品…